熱気球の立ち上げ準備 ~ 離陸 ~フライト ~ 着陸 ~ パイロットからの搭乗記念証進呈 ~ 片付けの見学まで、全てが心に残る貴重な経験になります!

(※掲載内容については、2019年までのものです。内容が変更になっていることもございますのでご了承下さい。)

安曇野の2月と3月ではかなり気候が変わりますので、両月の体験写真をご紹介します!服装などの参考にしてくださいね!
(注:2月に雪が全くないこともありますし、3月に大雪が降ることもあります!)

安曇野市役所のHPによると・・・年によっても違いますが、多い時で年に2、3度、20~40cm程度の積雪がある場合があります。車にはスタッドレスタイヤが必要ですが、10cm以上の降雪があると幹線道路は通勤・通学時間に間に合うように除雪体制を整えていますので、山間地でなければ4WD車でなくても大丈夫です。また、年によって異なりますが、12月から2月にかけ最低気温がマイナス10度を下回る日があります。

1. 朝6:00、まだ暗い中で道の駅に集合となります!(安曇野の2月の日の出時刻は6:30~6:50頃)
2. 離陸地に車で移動し、熱気球の準備を始める頃に空が白み始めます。
3. 時間とともに北アルプスのシルエットが幻想的に浮かび上がってきます。
4. 熱気球準備と冬の北アルプスの素晴らしい夜明けが同時に見物できる贅沢~~!!
5. バスケットに乗りこみ、いよいよ離陸しました!
6. 安曇野に広がる雪景色を、渡り鳥になった気分で!
7. 雲海の上で日の出を拝む!奇跡のような光景に出合えることもあります!
8. 目の前には北アルプス(3,000m級の山々)の広大な雪景色が広がります!
9. 南方面は常念岳や遠くに松本市街地、美ヶ原や八ヶ岳まで視界の中に。
10. 山並みと雲海がダブルで見える確立が高い東側方面!息をのむ高度です!
11. あづみ野池田クラフトパークから見た熱気球フライト風景!この日は2機飛んでます!
12.着陸態勢に入りました!車で熱気球を追いかけてきたスタッフがお出迎え!
13.雪が深い日もありますので、汚れても構わない服装と長靴が必須です!
14.熱気球を片付ける時が、熱気球に触れるチャンスですよ~!ぜひお手伝いくださいね~!

3月下旬 撮影編
1. 早朝6:00に道の駅の駐車場に集合!弊社の車内で同意書にご署名いただき、離陸地へ出発~!(離陸地へは車で約3分。その間に注意事項の説明があります。)
2. 離陸地に着いたら、風船(パイロットバルーン)を飛ばして、風向きを最終チェック!パイロットの頭の中でその日のフライトプランが描かれます!
3. 北アルプスを背景に、熱気球の立ち上げ準備開始!写真を撮ったり眺めたり、期待も一緒に膨らむ時間です!
4. あっという間に熱気球が立ち上がる迫力のシーンを間近で堪能!想像以上の大きさにワクワク最高潮!
5. バスケットをまたいで乗りこむので動きやすい服装で!ここでパイロットによる最終説明があります。
6. 準備が整ったら出発前に記録写真~~!!さあ、いよいよ飛び立ちますよ~~!!
7. スタッフに見送られて安曇野の上空へ!地上スタッフはこの後、風まかせに飛ぶ熱気球を車で追いかけます!
8. 行ってきま~す!スタッフも車もみるみる小さくなり、初めて大空へ浮かぶ体験に心躍る瞬間!
9. 天候次第では高度1000mの世界へ!澄んだ空気と360°の景色の中で、大空を飛ぶ鳥になったよう!
10. 運がよければ雲海の上!見たことのない絶景はインスタ映え間違いなし!一生心に残る風景を焼きつけて♡
11. 安心できるベテランパイロットとのフライトは、ここが上空ということも忘れて、余裕の「はいチーズ!」
12. 地上からはこんな風に見えます!冬の朝の風物詩のように楽しみにして下さっている地元の方も!
13. 熱気球を追いかけるスタッフの車がミニカーのように見える動きを、上から眺めるのもお楽しみの一つ!
14. 風まかせのフライトの着陸地点は、その日によって変わります。
15. 無事に着陸!積雪した場所や泥地を歩くこともあるので、汚れても構わない服装と長靴などの着用を!
16. バスケットをまたいで順番に降ります。熱気球の球皮を片付けるためにスタッフがブルーシートを広げます。
17. あ~楽しかった~~!!という最高の笑顔とともに、大空を旅した熱気球があっという間にしぼんでいきます。
18. パイロットからおひとりひとりに搭乗記念証を進呈。記念すべきその日の飛行記録を、お持ち帰り~~♪
19. スタッフが熱気球を魔法のように片付けるところを、フライトの余韻に浸りながら見学!
20. お客様に熱気球の片付けを手伝ってもらってます!気球に触れる貴重な体験になります!
21. 北アルプスをバックに、お客様とパイロット、スタッフ全員で着陸地にて記念撮影!
22. 着陸地からもとの集合場所まで弊社の車でお送りします。気をつけてお帰りを!ありがとうございました~!
おまけ:集合場所の「道の駅 寄って停まつかわ」を熱気球から見た風景!愛車を上空から発見するのも楽しい!