アルクマ熱気球がおでかけします!みんなのところへ!

愛らしさで人気のアルクマ熱気球!
2019年のゆるキャラ®グランプリに輝いたアルクマの熱気球が、
たまにはおでかけして、いろんな空をみんなと飛びたいな~って思っています!
呼んでくださいっ!遊びに行きま~す!
アルクマ熱気球が飛びやすい場所・時間・時期などは…?
場所 | だだっ広~い場所(約80m×80m以上)で思いっきり飛びた~い(⊙ꇴ⊙)! 障害物が周囲になくて、車が進入できる場所が好き!! |
時間 | 風の穏やかな朝方か、午前中の早めの時間なら、かなりご機嫌に飛べます\(^o^)/♪ (日中や午後は、風が吹きやすいので飛べないよ。。。(◞‸◟ㆀ) ) |
時期 | 6月(梅雨時期は風が吹きにくいので気球日和)、10月、11月(穏やかな小春日和は気球日和)がおすすめです♪ (ゴールデンウィーク、夏休み、秋の連休は国営アルプスあづみの公園大町松川地区で忙しく頑張ってますよ!) |
お天気 | 雨、風(約3m/s以上)は苦手!!・・・です! アルクマ熱気球が寝床から起きることができませんのでごめんね… (´×ω×`) |
★料金、その他の詳細のお問い合わせは、安曇野气船・宮原まで、ご連絡ください。info@azuminokisen.com

アルクマ熱気球 自己紹介 [ Self-introduction ]
大きさ・・・直径:約20m 高さ:約25m
・小っちゃいアルクマ:約8人乗り・大っきいアルクマ:約12人乗り
今までのおでかけイベント [ Past events ]
~たくさんのお客様がアルクマ熱気球に会いに来てくれて、ありがとうございました~~\(^^\)(/^^)/!!「横沢わくわくスペースシップ」活動10周年記念イベント!
アルクマ熱気球、梓川へ・・・ 2018 ~アルクマ熱気球係留飛行体験~
◆日時:2018年 4月8日(日)開催!
◆受付開催時間:6:00~
◆場所:梓川倭の田んぼ
◆料金:約5分(高度約10~20m)
※雨天強風は中止。



“アルクマ熱気球”が、日本さくら名所100選・天下第一のさくらへGO!
アルクマ熱気球とお花見しよう! in 高遠城址公園さくら祭り2017
~アルクマ熱気球係留飛行体験~
2017年 4月5日(水) ~4月7日(金)は中止となりました。<(_ _)>
2017年 4月10日(月)~4月14日(金)は開催!
◆受付開催時間:8:00~8:30(予約はありません)
◆場所:高遠城址公園グランド駐車場 勘助曲輪
◆料金:約5分(高度約10~20m)
大人(12歳以上)¥2,400 小人(6~11歳) ¥1,800 幼児(2~5歳)¥500
※雨天強風は中止となります。
●2~11歳は、12歳以上の保護者同乗が必要です。(保護者1名につき11歳以下2名まで)
●予約はございません。受付後、順番に搭乗。
●熱気球会場となっています駐車場9番(No.9)は平日は午前10時まで、ご利用いただけます。午前10時以降は大型バス専用駐車場となりますので、ご協力・ご了承ください。駐車料金 : 乗用車700円 ※アクセスは高遠城址公園。
※さくら祭りの情報は伊那市観光協会HPで



“アルクマ熱気球”が、はじめて “おでかけ”
長野県須坂市の、豪商の館 田中本家博物館「お客様感謝デー」に来てね~♪
~アルクマ熱気球係留飛行体験~

2016年 4月9日(土) 17:00~19:00
2016年 4月10日(日) 8:00~10:00頃 (早朝の時間帯がおすすめです!)
◆場所:田中本家博物館 隣接グラウンドにて
◆料金:約4分(高度約20m)
大人(12歳以上)¥1,500 小人(6~11歳) ¥1,200 幼児(2~5歳) ¥500
※天候状況により開催時間は変更となることがあります。※雨天強風は中止となります。
●現地受付にて、搭乗者全員、申込書にご署名いただきます。
●2~11歳は、12歳以上の保護者同乗が必要です。(保護者1名につき11歳以下2名まで)
●予約はございません。受付後、順番に搭乗。
アクセスは豪商の館 田中本家博物館


